本庄市国際交流協会について
トップ > 本庄市国際交流協会について:活動紹介
活動紹介
1.活動事業
研修部会
○語学講座を開催
英会話・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語
(初級者クラス・中級者クラス)
第1期 5月頃から
第2期 9月頃から
○日本語教室の開催
毎週水曜日午後7時よりはにぽんプラザにおいて、日本語ボランティアによる日本語教室を開催。
広報部会
広報紙「ふれんど」を発行し、市内毎戸配布。
毎年4月発行
交流部会
国際交流、異文化理解のための各種事業を開催。
(お花見ともちつき・交流ランチパーティー・交流バスツアー・バーベキューパーティー・国際交流と音楽の夕べ・クリスマスパーティー・文化講座・多国籍料理教室など)
1.ボランティア事業
ワンナイトステイ事業への協力
埼玉県が主催する海外日本語講師のホームステイ事業への協力。
日本語を母語としない子どもと保護者の高校進学ガイダンスへの協力
彩の国さいたま国際交流・協力ネットワークが主催する高校進学ガイダンスへの協力。
通訳・翻訳ボランティア
ボランティア登録された会員により通訳・翻訳等を実施。
イベント最新情報
- バスツアーに いってきました♪
- 10月(がつ)27日(にち)に バスツアーに 行(い)きました。今年(ことし)は 山梨県(やまなしけ...
- 総会(そうかい)を 行(おこな)いました!!
- 6月(がつ)22日(にち)(土曜日)(どようび)に 本庄市国際交流協会(ほんじょうしこくさいこうりゅ...
お知らせ
お花見(はなみ)と もちつきを 行(おこな)います♪
2025.02.28
桜(さくら)を 見(み)ながら もちつきを 体験(たいけん)してみましょう!!ぜひ ご参加(さんか) ください。
いつ:3月(がつ)29日(日)(土)(どようび) 午前(ごぜん)11時(じ)~午後(ごご)1時(じ)まで
どこで:本庄公民館(ほんじょうこうみんかん) ☎0495‐24‐7383
住所(じゅうしょ):本庄市(ほんじょうし) 東台(ひがしだい)5‐2‐33
ひよう:会員(かいいん)→ 無料(むりょう) 会員外(かいいんがい)→ 300円(えん)
※小学生(しょうがくせい)以下(いか)は 無料(むりょう)です。
※当日(とうじつ)集金(しゅうきん)します。おつりのないようにしてください。
ていいん:45にん ※ていいんに なったら しめきります。
申込先(もうしこみさき):じむきょく 0495‐25‐1158
※3月(がつ)10日(にち)(月)(げつようび)までに 申込み(もうしこみ)を してください。
どこで:本庄公民館(ほんじょうこうみんかん) ☎0495‐24‐7383
住所(じゅうしょ):本庄市(ほんじょうし) 東台(ひがしだい)5‐2‐33
ひよう:会員(かいいん)→ 無料(むりょう) 会員外(かいいんがい)→ 300円(えん)
※小学生(しょうがくせい)以下(いか)は 無料(むりょう)です。
※当日(とうじつ)集金(しゅうきん)します。おつりのないようにしてください。
ていいん:45にん ※ていいんに なったら しめきります。
申込先(もうしこみさき):じむきょく 0495‐25‐1158
※3月(がつ)10日(にち)(月)(げつようび)までに 申込み(もうしこみ)を してください。
くわしくは こちら → みてね☆
高校(こうこう)の 進学(しんがく)や 学費(がくひ)のことを 説明(せつめい)した 動画(どうが)が みられます!!
2024.08.15
埼玉県(さいたまけん)国際交流協会(こくさいこうりゅうきょうかい)の ホームページでは 県立(けんりつ)高校(こうこう)の 進学(しんがく)や 学費(がくひ)について 説明(せつめい)した 動画(どうが)を みることができます。- 英語(えいご)
- 中国語(ちゅうごくご)
- スペイン語(すぺいんご)
- ポルトガル語(ぽるとがるご)
- タガログ語(たがろぐご)
- ベトナム語(べとなむご)
- ネパール語(ねぱーるご)
7つの 言葉(ことば)の 説明(せつめい)が ついています。 ぜひ みてください!!