本庄市国際交流協会について

トップ > 本庄市国際交流協会について:ごあいさつ

ごあいさつ

会長 長江梅子

皆さんこんにちは。長江梅子と申します。
再度、本庄市国際交流協会会長に就任したことを光栄に存じます。

私は中国残留日本人孤児二世として、1984年に家族と共に引き揚げ帰国した者です。
最初は、日本での生活が不慣れなことや言語が不自由なため、大変な孤独及び悲しみに包まれましたが、たくさんのやさしい日本人の方々の助けを得られ、困難の時期を乗り越えました。

本庄市国際交流協会では吉田市長はじめ、市政関係者及び本庄市国際交流協会員の方々とともに、埼玉県の多文化共生の理念を基に、様々な国際交流事業に力を注いできました。
加えて、埼玉県議会の飯塚県議様、齊藤県議様にも大変ご支持と応援をいただいております。

本庄市に在住の外国人の方に本庄市に住んで良かったと思えるために、私も微力ながら、精一杯務めさせていただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

2022年6月 本庄市国際交流協会 会長 長江 梅子

イベント最新情報

クリスマスパーティーを 開催(かいさい)しました♬
12月(がつ)18日(にち)に クリスマスパーティーを 行(おこな)いました。今年(ことし)は 去年...
交流(こうりゅう)バスツアーに 行(い)ってきました♪
10月(がつ)30日(にち)に 交流(こうりゅう)バスツアーを 開催(かいさい)しました。久(ひさ)...

イベント一覧へ

お知らせ

日本語(にほんご)の 勉強(べんきょう)ができます!

2023.03.10

【日本語教室(にほんごきょうしつ)に ついて】

いつ : 水曜日(すいようび)  夜(よる) 7時(じ)から 8時(じ)30分(ふん)
ばしょ : はにぽんプラザ
もちもの : えんぴつ、ノート
※ お金(かね)は いりません。 0円(えん)です。

【教室(きょうしつ)に 来(く)る 人(ひと)への お願(ねが)い】

・家(いえ)で 熱(ねつ)を 測(はか)って きてください。
→ 37.5℃より 高(たか)いときは 休(やす)んでください。
・はにぽんプラザに 入(はい)ったら、手(て)の 消毒(しょうどく)を してください。

*感染(かんせん) しないために みなさんの 協力(きょうりょく)を お願(ねが)いします。


埼玉県(さいたまけん)からの おしらせ

2023.02.21

感染(かんせん)が 広(ひろ)がるのを  防(ふせ)ぐために みなさんの ご協力(きょうりょく)を お願(ねが)いします。

  • マスクを することについて、3月(がつ)13日(にち)から 変(か)わります。
  • 症状(しょうじょう)が ない 人(ひと)への 無料(むりょう)の 検査(けんさ)は 3月(がつ)31日(にち)で 終(お)わります。

おしらせを よく 見(み)てください。

※英語(えいご)に なおした 情報(じょうほう)が あります。 


お知らせ一覧へ

外部リンク