お知らせ
2022年のお知らせ一覧
語学講座を開催します!
2022.08.01
語学講座を開講します。 みなさまこの機会にぜひご参加ください!
■スペイン語講座 9月8日~11月17日 毎週木曜日
初級者向けクラス PM6:45~PM7:45
■中国語講座 9月10日~11月12日 毎週土曜日
初級者向けクラス PM6:30~PM7:30
中級者向けクラス PM7:45~PM8:45
中級者向けクラス PM7:45~PM8:45
■ポルトガル語講座 9月13日~11月15日 毎週火曜日
初級者向けクラス PM6:30~PM7:30
中級者向けクラス PM7:45~PM8:45
中級者向けクラス PM7:45~PM8:45
■韓国語講座 9月15日~11月24日 毎週木曜日
初級者向けクラス PM6:30~PM7:30
中級者向けクラス PM7:45~PM8:45
中級者向けクラス PM7:45~PM8:45
■英会話講座 9月20日~11月22日 毎週火曜日
初級者向けクラス PM6:30~PM7:30
中級者向けクラス PM7:45~PM8:45
受付期間
①先行受付期間 8月18日(木)・8月19日(金) *韓国語講座は対象外です!!
先行受付対象 ・スペイン語、中国語、ポルトガル語、英会話を受講するのが
初めてまたは2回目の方
※前回受講した方は2回目になります。
②通常受付期間 *講座によって、受付開始日が異なります。
【スペイン語、中国語、ポルトガル語、英会話】 8月22日(月)から 8月26日(金)まで
【韓国語】 8月23日(火)から8月26日(金)まで
◆受講料 : 各講座 2,500円 (全10回分)
※会員でない方は、協会年会費2,000円(一般)または1,500円(メール会員)が別途必要です。
会員の方も年度が替わりましたので、年会費をお預かりします。
◆定員
会員の方も年度が替わりましたので、年会費をお預かりします。
◆定員
〇スペイン語、中国語、ポルトガル語、韓国語 → 11名
〇英会話講座 → 15名
※定員になりしだい締め切ります。
申込み 電話のみの受付 事務局まで (市民活動推進課) 午前8時30分~午後5時15分
TEL 0495-25-1158
※ 全10回の講座です。
※ 1回の電話で申込める人数は、2名までとさせていただきます。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、講座を延期又は中止する場合があります。
埼玉県(さいたまけん)からの おしらせ
2022.07.27
感染(かんせん)が 広(ひろ)がるのを 防(ふせ)ぐために みなさんの ご協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします。
※英語(えいご)に なおした情報(じょうほう)が あります。 見(み)てください。
日本語(にほんご)の 勉強(べんきょう)ができます!
2022.06.06
【日本語教室(にほんごきょうしつ)に ついて】
いつ : 水曜日(すいようび) 夜(よる) 7時(じ)から 8時(じ)30分(ふん)
ばしょ : はにぽんプラザ
もちもの : えんぴつ、ノート
※ お金(かね)は いりません。 0円(えん)です。
【教室(きょうしつ)に 来(く)る 人(ひと)への お願(ねが)い】
・家(いえ)で 熱(ねつ)を 測(はか)って きてください。
→ 37.5℃より 高(たか)いときは 休(やす)んでください。
・必(かなら)ず マスクを してください。
・はにぽんプラザに 入(はい)ったら、手(て)の 消毒(しょうどく)を してください。
*感染(かんせん) しないために みなさんの 協力(きょうりょく)を お願(ねが)いします。
日本語(にほんご)の 勉強(べんきょう)が できる サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」
2022.03.31
日本(にほん)に 住(す)む 外国人(がいこくじん)を 対象(たいしょう)と した 生活(せいかつ)の ための 日本語(にほんご)が 勉強(べんきょう)できる サイト です。
日本語(にほんご)、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、ポルトガル語(ご)、スペイン語(ご)、ベトナム語(ご)と ローマ字(じ)で、見(み)ることが できます。
メール配信(はいしん)サービスに ご登録(とうろく)ください!
2022.03.25
日本(にほん)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)の 方(かた)に 出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう)から
役(やく)に 立つ(たつ) 情報(じょうほう)を メールで お知(し)らせします。
内容(ないよう) : 在留資格(ざいりゅうしかく) のこと
コロナウイルスの ワクチン のこと
*ほかの 情報(じょうほう)も 配信(はいしん) されます。
詳しい(くわしい) 内容(ないよう)は こちらを 見てください。
パソコンや スマートフォンの メールアドレスが あれば だれでも 登録(とうろく) できます。
埼玉県警(さいたまけんけい)からの おしらせ
2022.03.14
埼玉県(さいたまけん)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)の 方(かた)に警察(けいさつ)が 防犯(ぼうはん)ニュースを 作(つく)りました。
よく見(み)て、注意(ちゅうい)してください。
外国人(がいこくじん)の みなさまへ 新型(しんがた)コロナウイルス 電話(でんわ) 相談(そうだん)に ついて
2022.01.04
新型(しんがた)コロナウイルスの 感染(かんせん) が 心配(しんぱい)な ときには
電話(でんわ)を してください
電話番号(でんわばんごう):048-711-3025
1.時間(じかん)
いつでもよいです。24時間(じかん)。休(やす)みの 日(ひ)でも よい。
2.方法(ほうほう)
ホットラインの 番号(ばんごう) 048-711-3025 に 電話(でんわ)をし、話(はな)したい言葉ことば)を 伝(つた)えてください。埼玉県(さいたまけん) 新型(しんがた)コロナウイルス 感染症(かんせんしょう) 県民(けんみん) サポートセンターや 帰国者(きこくしゃ)・ 接触者(せっしょくしゃ) 相談(そうだん) センター等(など)に つないで 通訳(つうやく) します。
3.話(はな)せる ことば
英語(English)、中国語(汉語)、スペイン語( español)、
ポルトガル語(Português)、韓国・朝鮮語(한국·조선어 )、
タガログ語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย )、ベトナム語(Tiếng việt)、
インドネシア語(bahasa indonesia)、ネパール語(नेपाली)、やさしい日本語
【新型(しんがた)コロナウィルスについて】
2022.01.04
新型(しんがた)コロナウィルスの情報(じょうほう)を のせるので よく見(み)て
注意(ちゅうい)してください。
新(あたら)しい コロナウイルスの 病気(びょうき)に なりやすい 「5(いつ)つのとき」
2022.01.03
イベント最新情報
- 総会(そうかい)を 行(おこな)いました!!
- 5月(がつ)29日(にち)に はにぽんプラザで 総会(そうかい) を 行(おこな)いました。2021...
- クリスマスパーティーを開催(かいさい)しました☆
- 12月(がつ)19日(にち)に クリスマスパーティーを 開催(かいさい)しました。コロナ禍(か)のた...